2018年6月29日 / 最終更新日 : 2018年6月30日 hayashi kumiko 分子栄養学 皇帝ペンギンのオキシトシン濃度は高いのか? ふと見かけたこの映画のポスター 皇帝ペンギン かわいい。 前にもこんな映画なかったっけ?と思っただけなんだけど この後読んだ本にまた皇帝ペンギンの話が出てきたから、オキシトシンについて書こうかと。 &nbs […]
2018年6月26日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 hayashi kumiko ヨガ お腹の調子の不具合の原因は鼻にあるかも 先日のセミナーでもたくさん話の出てきた 腸内環境のはなし。(セミナーの様子はこちら→★) 腸粘膜上には600兆個とか わけわかんないくらいの腸内細菌たちがいて 食べたものや生活習慣、ストレスな […]
2018年6月24日 / 最終更新日 : 2019年5月14日 hayashi kumiko セミナー はじめての分子栄養学 vol.2 開催報告 昨日は はじめての分子栄養学シリーズのvol.2 成長〜思春期 ココロとカラダを育てる栄養の話 でした。 梅雨らしい季節の中、たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。 今回の講師は2人。 といい […]
2018年6月20日 / 最終更新日 : 2018年6月20日 hayashi kumiko 分子栄養学 1週間母子家庭中 夫のはやし先生が1週間東京にいっています。 David Swenson先生のアシュタンガヨガ1weekティーチャーズトレーニングに参加しに。 アシュタンガヨガを教えていて David先生のトレーニングを1度 […]
2018年6月8日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 hayashi kumiko 分子栄養学 他人に委ねる 先月は私にしては動きすぎた。 ケアしてたから動けたってのもあるし これだけ動けるようになったなーという気持ちもある。 でもお通じは素直でして、その頃出てくるものはイマイチ。 で、一息つけるよう […]