はじめての分子栄養学 vol.2 開催報告

 

昨日は

はじめての分子栄養学シリーズのvol.2

成長〜思春期 ココロとカラダを育てる栄養の話

でした。

梅雨らしい季節の中、たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。

今回の講師は2人。

といいますのは、私の母親業はたかだか4年。

小児はりや栄養カウンセリングの患者さん、クライアントさん

という形では、子供たちをみてきましたけども。。。

第2次性徴期の子育ては未経験でリアリティがないかも

ということで

一緒にいろいろ活動してくれる、友人でもある

塚本ふゆみ(→★)さんに講師をお願いしました。

お子さんの不登校を通して経験し感じたことを話ししていただき

それを分子栄養学的にどう考えるか。

家庭の中でしかできないことってたくさんあるんですよね。

それが効果絶大なんです。

ちょっと大変だなって感じるような敏感な子であればあるほど。

 

何を食べるのか

も大事ですけども

どうやって食べるのか

はもっと大事。

 

子供に元気になって欲しいなら親も一緒に、が必須ですよ。

子供だけ食べさせて、自分はおにぎりだけってのを続けていては改善はしません。

 

 

そして感覚のはなし。

感じることが心を育てて、感じるためにも筋肉は必要なんです。

何より私たちは二足歩行動物なので。骨盤・脊柱・股関節の発育は重要。

ここの発育の良い悪いは、ダイレクトに子供の情緒に関係する

と言う話もちょろっと。

この辺りはまた後日に。

 

ちょっと内容が多いけど、これ以上は削れん、と思って臨みましたが。。

やっぱりちょっとオーバーしてしまった。

思いの外、参加者のみなさんの感想もよく。。一安心です。

そして、分子栄養学を知っている

という方が、前回より多く来てくださっているのもまた嬉しい。

 

vol.1、vol.2は同じ内容で、さらにブラッシュアップしたものを

また行っていきますので聞き逃したーって方はまたおいてくださいませ。

 

 

9月以降は、分子栄養学の実践編もスタート。

例えば

・腸内環境改善マニュアル

・自分と家族のココロとカラダの本当のところを知る 血液検査の読み方

・誰でもその日からできる レシピのないクッキングスクール

などなど。

 

お料理教室の講師は、塚本さんです。

この方の作る料理は異様に美味い(笑)

ただ茹でるだけでも、この方がやると味が違う。

そのコツをね、教えてもらいましょうよ。

 

今回のセミナー形式のものだけでなく

私たちが住まう垂水区塩屋で、少人数の勉強会スタイルで行ったり

私たちが楽しそう、面白そうってことを続けていきたいなーと思っております。

 

来月のセミナーは体験型です。

「副腎疲労」というものについて知りながら

本当の「リラックス」をヨガで体験して

細胞に染み渡る「ボーンブロス」をいただくワークショップを

神戸 元町にあるヨガスタジオ スンダリ さんにて開催です。

まあ要するに

「食う・寝る・遊ぶ」をやるんです。ここ大事。

 

ヨガをやったことない

美味しいもの食べたい

リラックスしたい

副腎疲労を治したい、知りたい

などなど、どなたにでも参加いただけます。

 

個人的にも、とても楽しみな講座です。

ご興味ある方、ぜひ、おいでくださいませ!

 

お申し込み・詳細はこちら → ★

 

 

 

 

セミナー情報

 

・7月29日   元町ヨガスタジオ スンダリ

はじめての分子栄養学vol.3

分子栄養学に触れるヨガ&スープカフェ

副腎疲労のためのヨガ  〜ヨガによるカラダとココロの生理的変化〜

お申し込み・詳細はこちら → ★ 

 

 

・8月25日   神戸産業振興センター

はじめての分子栄養学vol.4

生きている今だからできる栄養の話 病気と一緒に生きる人へ

 

 

・7月20日  滋賀のヨガスタジオCITTA

はじめての分子栄養学vol.1

そのイライラは私のせいじゃなかった 栄養で読み解く女心

CITTAさんにて募集予定 → ★ 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です