よく眠れるようになった漢方薬


募集中のセミナー

10/23(水)今日から使える♡栄養PLUS+α〜キッチン分子栄養学編〜


募集中のイベント

10/14(月)チャクラとシンギングボウルの会


血糖値のコントロールがうまくいかないと夜間低血糖が起こりやすい

というのはこちらを参考に→(過去記事 ケーキを食べたら筋肉痛になった話

夜間の血糖値の低下に、甘麦大棗湯という漢方薬。

夜間の低血糖を防いでくれる効果が言われています→参考ページ

これは確かに効果があって

低血糖による体の緊張が緩むのか、眠りが深くて目覚めすっきり。

でも、最近甘草湯に試してみて、これも良かったのでご紹介。

甘麦大棗湯 と 甘草湯の違い

甘麦大棗湯に含まれるのは

小麦 20g

大棗 6.0g

甘草 5.0g

対して、甘草湯には

甘草 6.0g  のみ。

副腎疲労に漢方薬の甘草が効果的といわれるのは

甘草に含まれるグリチルリチンが

コルチゾールの体内での代謝を阻害して、結果的にコルチゾールを増やすから。

甘草のグリチルリチンはその成分が

内臓脂肪の炎症抑制や鎮痛、鎮痙、鎮咳、抗炎症作用が知られています。

甘草湯にものどの痛みにって書いてありますし有名な龍角散にだって入ってます。

その甘草が甘草湯の方が多いから、より効果を体感できたのかも。

漢方薬としての甘草

中薬学的に考えてみると、甘麦大棗湯と甘草湯に使う甘草はちょっと違う。

そもそも甘草はいろんな漢方薬に入っているメジャーな漢方薬で

この時の甘草は炙甘草といって、要するに火で炒ったもの。

甘草湯は生の甘草を使っていて、解毒や消炎、鎮痛の作用が強い。

そして生甘草は経絡を流れる気の流れを良くする。

例えば、眠りが浅いことの原因のひとつにストレスがありますよね。

ストレスや気が張っているような状態は、気の流れが滞っている状態。

緊張して張り詰めた雰囲気って、気が詰まるっていうでしょ?

体も頭の中も、ぴりっと張り詰めちゃうのですね。

いつもそんな状態では体の緊張も抜けないから深い眠りに入りにくい。

甘草湯によって気の流れが良くなって、すっきりするのかな、と。

気の流れが滞りやすいのは、からだを診てもらってる先生にも漢方の先生にも指摘されてまして。。

私みたいに気の詰まりやすい人で眠りの浅い人には合うかも。

漢方薬にも副作用はある

漢方薬にだって副作用もあります。

甘草の副作用は低カリウム血症や浮腫、高血圧など。

甘草は漢方薬や食品添加物としてもよく使われているから、摂りすぎに注意。

私はちょっと頭ばっかり使いすぎかなってときの夜寝る前に1回飲んでます。

甘草湯はドラッグストアでも手に入るし

乾燥から喉が気になるこれからの季節にもお助け漢方薬ですのでお家に常備しててもいいかも。


募集中のセミナー

10/23(水)今日から使える♡栄養PLUS+α〜キッチン分子栄養学編〜


募集中のイベント

10/14(月)チャクラとシンギングボウルの会


募集予定のセミナー

11/13(水)ビューティをつくる 栄養PLUS+α〜からだとこころのアンチエイジ編〜

12/4(水)腸内環境が変われば人生が変わる?!栄養PLUS+α〜腸内環境編〜


こちらもお願いします ⇒ vedana の Instagram