個人的お気に入りのプロバイオティクス <ミヤフローラ>

今週はオンラインセミナー、腸内環境編です。

 

腸内環境を整えることは、栄養療法でのファーストステップ。

なぜなら栄養のほとんどは腸から吸収されるので

腸内環境が悪ければ、その消化吸収の過程がうまくいかない。

 

どんなに食べるもの食べても、吸収できなければ体内にははいりません。

 

そして、腸の表面、腸粘膜の状態が悪ければ

本来体には入ってこないものまで体内に侵入して免疫系の症状がでます。

 

腸粘膜の慢性的な炎症がその代表的な例です。

この状態をリーキーガット症候群と呼びます。

 

粘膜状の免疫はからだで共通していて

腸の炎症は鼻や歯の炎症ともリンクしているので

腸だけの問題にとどまりません。

 

腸内にいる細菌が作り出す栄養もたくさんありますし

腸内環境の良し悪しは、フィジカル・メンタルにダイレクトにきます。

 

腸内細菌は多種多様で、人によって種類も数も違う。

その中でもクロストリジウム・ディフィシル菌は

神経伝達物質の生成過程に作用します。

悪いクロストリジウムが増えているならば善いクロストリジウムを増やせばいいわけです。

この辺りは、抗生物質の影響の記事にも書いてありますので参考に。

 

腸内細菌の研究している人の話を聞いたことがあるのですが

精神疾患を持つ人の多くがこの悪い方のクロストリジウムが増えているそうです。

 

私も以前検査でこのクロストリジウムが増えているのがわかっています。

元々なのか

産後に何回か飲まざるを得なかった抗生剤の影響なのかわかりませんが。

なので、ミヤリサンは私には合います。

良い菌、というのは人によって違うので

プレバイオティクスのサプリメントは良い悪いというより、合う合わない。

ミヤリサンは比較的多くの人に合うことと

腸の慢性炎症を抑えてくれる働きもあるのでオススメしやすい。

 

このミヤリサンに似ている名前のミヤフローラとうものがあります。

入っている酪酸菌の量は同じなのですが、ミヤフローラには

ウルソデオキシコール酸が入っています。

 

ウルソデオキシコール酸の薬品名はウルソ。

市販薬としてもあります。

このウルソ。元々は漢方でも使う熊胆、つまり熊の胆のうが起原。

熊胆の漢方薬での効能も健胃や利胆、鎮痛や鎮痙。

 

油っこいものを食べるとお腹や胃にくる、なんて人や

LDLコレステロール値が低い、または高いも

体内での脂質の消化吸収がうまくいっていない人が多いです。

 

私も以前はミヤリサンとウルソを飲んでいたのですが

ミヤフローラならこれ1つでいいじゃん!ということで

こちらを愛用中です。

 

プレバイオティクスのサプリメントを選ぶときは

どんな種類のものが、どのくらい入っているのか確かめて使った方がいいです。

しかも、1つのものを使い続けるよりは

定期的に変えてみた方がいいかもしれない。

これまた人によって違うんですね。

 

腸内フローラの検査をしてしまうのが確実かもしれませんが

それでも日々体は変わりますから。

 

私もいくつかの種類を使っていますが

こちらのミヤフローラは基本的に常備。

試したい方はお近くのドラッグストアで探しみてくださいね。

 


最新のセミナー情報、お問い合わせなどは LINE @でもどうぞ


募集中のオンラインセミナー

12/4(水)    腸内環境が変わると人生が変わる?! 栄養PLUS+α 〜腸内環境編〜

1/19(日)      今日から使える♡ 栄養PLUS+α  〜キッチン分子栄養学編〜

2/16(日)      からだとこころのアンチエイジング 栄養PLUS+α  〜ビタミン&ミネラル分子栄養学編〜

3/15(日)      腸内環境が変わると人生が変わる?! 栄養PLUS+α  〜腸内環境編〜

3/29(日)    血液検査から読み解く健康 栄養PLUS+α 〜血液リーディング編〜


募集中のイベント

12/9(月) 毎月第2月曜開催 シンギングボウルヒーリングとチャクラリーディングの会