LDLコレステロールは低くてもリスクが高い
悪玉コレステロール値を下げる!
というような謳い文句のついた商品の広告はよくみますが
からだの機能的に見ると
低い方がやばいくない?という案件の方が多いです。
悪玉コレステロールはLDLコレステロール。
なぜ悪玉呼ばれるかというと
多すぎると血管を詰まらせ動脈硬化の原因になり、心筋梗塞や脳梗塞につながるから。
でもLDLコレステロールそのものでは血管を詰まらせません。
体内で処理しきれていない活性酸素によってLDLコレステロールが酸化すると
血管の壁にくっついてつまらせます。
活性酸素が生まれる原因は、ストレスや生活習慣。
からだの酸化の度合いはどうか
抗酸化力はどうか
そして慢性炎症が体内にあるかどうかも考えなければいけません。
LDLコレステロールが増えて酸化する、というのは結果であって
悪者ではないのです。
そもそもLDLコレステロールは肝臓でつくられます。
油って水に溶けないので、食べた脂質はかなり複雑な過程を経て
たんぱく質とくっついて、LDLコレステロールとして作り変えるのです。
このLDLコレステロールが全身に巡っていろんなところでさらに
・胆汁
・コルチゾールや女性・男性ホルモン
・ビタミンD
・細胞膜
・CoQ10
というような、からだにとって超重要なものをつくります。
もしLDLコレステロールが少なかったら
・胆汁が少ない → 脂質が消化できない
・コルチゾールが少ない → 副腎疲労
・女性ホルモンが少ない → 月経トラブルや不妊
・赤血球の細胞膜が弱くなる → 膜が破れて中身が溢れて溶血を起こし貧血
・ビタミンDが少ない → 免疫力が低下
・CoQ10が少ない → エネルギーが作れない
単純に考えても、こんなことが起こったりします。
いいことなんてないのです。
コレステロールが低すぎる人は
これらに当てはまるなんらかの変化、症状があります。
あまりに馴染みすぎて、症状とは自覚していない人もたくさんいます。
多すぎますよ、と結果がでればえ??!と気にはなるけど
少なすぎですよ、という結果はなんでだろ?くらいで気に留めない。
特に女性はね
月経、妊娠、更年期など、性ホルモンに関わる不定愁訴はすごく多い。
その要因に栄養状態は影響大。
私のように更年期はもう目の前という40代にとっては深刻な問題。
普段の食事内容で食べている脂質の種類やたんぱく質の量を考えてみたり
消化を助ける工夫も必要。
前回の記事でご紹介したウルソもいいかも。
コレステロール値は健康診断では必ず調べるところ。
高くなければ大丈夫、ではなくて
自分の今のからだの状態と数値を重ねながらみてくださいね。
最新のセミナー情報、お問い合わせなどは LINE @でもどうぞ
募集中のオンラインセミナー
1/19(日) 今日から使える♡ 栄養PLUS+α 〜キッチン分子栄養学編〜
2/16(日) からだとこころのアンチエイジング 栄養PLUS+α 〜ビタミン&ミネラル分子栄養学編〜
3/15(日) 腸内環境が変わると人生が変わる?! 栄養PLUS+α 〜腸内環境編〜
3/29(日) 血液検査から読み解く健康 栄養PLUS+α 〜血液リーディング編〜
募集中のイベント