ストレスと女性ホルモン

女性ホルモンをテーマに分子栄誉学のお話をしていきます。

栄養と女性ホルモンって、深い関係性があるんですよ。

 

例えば、COMT(コムト)と呼ばれる酵素があります。

この酵素の働きは

・ドーパミン

・アドレナリンやノルアドレナリン

・エストロゲン

を代謝すること。

それぞれの物質が役割を終えたら体内から排泄するのに必要、ということです。

このCOMTに必要なのがVB6。

 

もしVB6が不足していたらCOMTも不足。

結果的に、女性ホルモンであるエストロゲンが増えてしまう可能性があるわけです。

アドレナリンが多くなったら、イライラピリピリしますしね。

 

ここら辺詳しくはこちらも参考に

PMS 月経症候群対策のビタミン

エストロゲン過剰とPMSや乳がん関係は明らかな統計がありますし気になるところ。

 

そして、ストレス。

ストレスを感じると抗ストレスホルモン、コルチゾールが分泌されることは

以前からお伝えしているところ。

ストレスは副腎疲労の最大の要因ですから。

 

この長期のコルチゾール分泌がエストロゲンの生成や活性化を促す

とのこと。

 

乳がんとストレスの関係は、多くの研究からデータが出されていますし

最近は、ストレスと乳がんや卵巣がんを抑える遺伝子との関係性も明らかになってきています。

 

ストレスは万病の元、って言いますが、ほんとうに厄介です。

 

 

なぜストレスに耐える生活を送っているのか

自分の生き方、軸をみることは全てを変えます。

ここが何よりの要なんですけども

食からできることもありますね。

 

知らず知らずに女性ホルモンを乱す食生活をしているかも

ってことも、あるわけです。

 

女性ホルモンば女性のライフステージにおいて、大きな影響がありますし。

私にしてみればこれから来る、もうすでに始まりつつある更年期があります。

 

女性を女性らしくしてくれている女性ホルモンについて

食べること、という

毎日の生活、生きていく上で基盤となることを通して考えてみるのもいいですよ。

 


LINE @ でもからだや栄養にまつわるお話やセミナー情報などお伝えしています。


募集中のセミナー

3/29             血液検査から読み解く健康 栄養PLUS+α 〜血液リーディング編〜

4/19   7/9     はじめての分子栄誉学 栄養PLUS+α 〜栄養で紐解く女心編〜

4/23   7/19    今日から使える♡栄養PLSU+α 〜キッチン分子栄養学編〜

5/14   6/21    からだとこころのアンチエイジング 栄養PLSU+α 〜ビタミン&ミネラル編〜

5/17   6/11    腸内環境が変わると人生が変わる?栄養PLSU+α 〜 腸内環境編

 


募集中のイベント

毎月第2月曜開催 シンギングボウルヒーリングとチャクラリーディングの会