ビタミンB2はエネルギー生産の要
ビタミンB2はリボフラビンとも呼ばれます。
子供の頃、口内炎ができると必ず飲まされたチョコラBB。
.
昔はどこのお家にもあったのではないかしら?
これを飲むとおしっこが黄色くなります。これはリボフラビンの色です。
.
口内炎や口角炎はビタミンB2不足の症状でも起こります。
.
尿が透明ということはエネルギー生産においてリボフラビンを消耗しているということ。
.
ビタミンB2を使うところといえば、ミトコンドリア。
.
.
.
ミトコンドリア内では、栄養からエネルギーであるATPを生産しています。
.
TCAサイクルや電子伝達系を潤滑に動かすために必要な栄養を
ミトコンドリアミネラル、ミトコンドリアビタミン
なんて呼ばれますがその中の1つの、ビタミンB2。
.
.
TCAサイクルのコハク酸からフマル酸への変換にはたらく
コハク酸でヒドロキナーゼはビタミンB2が補酵素です。
.
また、電子伝達系にもコハク酸デヒドロキナーゼは必要。
.
ビタミンB2が多い食品といえば
・レバー
.
・うなぎ
.
・海苔
.
レバーって何かっていうと出てきますよね笑
私自身あまり得意でないので意識しないと全く食べません。
せめて月に何回か。。。だけでもやらないよりはマシかと。
.
.
.
サプリメントを飲んでも尿が黄色くなるだけで
体内で吸収されてないわけではありませんのでご安心を。
.
むしろ体内のビタミン過不足チェックに尿の色というのも参考にしてみてください。
.
子供の尿の色がどうかとか
自分だけでなく家族の栄養チェックにも使えますよ。
.
LINE公式 でもからだや栄養にまつわるお話やセミナー情報などお伝えしています。
オンラインヨガ&シンギングボウルの告知やお申し込みもLINE公式まで