玄米生活はじめました

栄養PLUS+αのセミナーでもよくご紹介していたオススメご飯、お米は

・ササニシキ

・朝日米

などの、血糖値の上昇が穏やかな高アミロース米。

 

それを、5分づき、7分づきくらいの分づき米。

玄米ほどじゃなくても、ビタミンミネラルが豊富のお米。

 

そこに、雑穀や麦など混ぜれば食物繊維もアップ。

主食の栄養価を高めるのは効率が良いのですよね。

 

 

 

玄米食の良さはいくらでも情報があります。

 

歴史的にも、白米を食べ始めた江戸期からの

糖質過多、ビタミンミネラル不足は明らか。

時にビタミンB1不足の脚気が江戸期に増えたのもこれ、と言われてますね。

 

 

とはいえ

玄米食には二の足踏んでおりました。

 

というのも、玄米はその豊富な食物繊維ゆえに消化の負担になることもある。

私も玄米を食べた後に、胃が痛い。。なんてことを何回も経験してましたし

息子もまだ小さいから消化力も微妙だな、と。

 

 

そして玄米のもう1つの心配な点は、フィチン酸

これも調べればいくらでも情報が出てきます。

 

米の糠にふくまれるフィチン酸はミネラルを吸着、キレートするはたらきがあるから

鉄や亜鉛、マグネシウムなどミネラル不足を加速させる

という説。

 

 

しかし、正直確かかどうかわかりません

 

そもそも玄米のフィチンは胃酸によってフィチン酸になり

腸から体内に入る前にミネラルとくっついている、とも聞きます。

 

フィチン酸の量そのものならば、ごまや大豆など豆類の方が多いかも。

 

むしろこのフィチン酸によって

農薬や重金属など、体内に入れたくないものをデトックスしてくれる

とも考えられます。

 

食物繊維も豊富だからより一層デトックスも高まる。

 

 

正直はっきりとはわかりません。

 

玄米を発芽させることでフィチン酸を分解させるから大丈夫

とも言います。

が、これも微量とも言います。

 

 

本当に、わかりません!笑

 

 

 

ということで

我が家ではいろいろいいとこ取りの中間点をとりまして

発芽酵素玄米となりました。

 

でも3日間寝かせなければならない、という最大の難関。

なので、それをやってくれる炊飯器をえいっと購入。

 

ずっと土鍋生活でしたから

炊飯器の楽さに感動。。。

 

 

小豆のタンパク質がアミノ酸へと変性していて消化しやすいとか

栄養価もアップするとか

たんぱく質と塩で酵素活性とか

色々あるようなのですが。

 

 

要するに以前食べた時にめっちゃ美味しかったから

単に家でも食べたかっただけ。

 

勝手に家の米を変えましたけど

夫も息子も食べてくれています。

 

 

ご飯を変えて2週間ほどですけど

胃痛がでることもないし

お通じが良い

という感じ。

 

 

なんとなく、思いつきで始めた酵素玄米生活。

日々の家事もちょっと楽になって今の所続けていけそうです。