2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 hayashi kumiko 分子栄養学 加工でんぷんが気になります 加工でんぷん、と聞くと じゃがいもとか豆のでんぷんかな? みたいに見えるのですが、でんぷんから作った立派な添加物。 加工デンプン、加工でん粉、加工澱粉、みたいに書かれていて そんな風に見えないふりして添加物な加工でん […]
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月17日 hayashi kumiko 分子栄養学 開催報告 栄養PLUS+α からだとこころのアンチエイジング ビタミン&ミネラル編 昨日は、栄養PLUS+α オンラインセミナー ビタミン&ミネラル編でした。 「ミネラルは栄養の世界のシンデレラ」 なんて言う人もいるようです。 食べたものは、自分のエネルギーに作り変えないと使えません。 エネルギーと […]
2020年2月15日 / 最終更新日 : 2020年2月15日 hayashi kumiko からだのはなし 腸と心はつながっている キッチン分子栄養学では腸内環境編があります。 ほとんどの栄養は腸から吸収されるので 腸内環境が悪ければどーにもこーにもならないからです。 .栄養療法のファーストステップは腸内環境を整えることから。 . 腸脳相関、脳腸相関 […]
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年2月15日 hayashi kumiko 分子栄養学 低血糖をどう防ぐか 血糖値が上がりすぎないように、低糖質を心がけるというのは、よく聞きます。 低糖質ダイエットも知られていますし。 高血糖と同じくらい低血糖を防ぐということも必要です。 特に、副腎疲労のある方にとって低血糖を防ぐことは大 […]
2020年2月11日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 hayashi kumiko 分子栄養学 調理器具で栄養状態も変わる 我が家の調理器具は、ステンレスと鉄です。 分子栄養学を学び始めて、すぐ変えたのが鍋とフライパン。 鉄鍋、鉄フライパンは、鉄補給に。 鉄鍋からとれる鉄は非ヘム鉄。 非ヘム鉄の吸収率はヘム鉄よりかなり劣る。 とはいえ、や […]
2020年2月9日 / 最終更新日 : 2020年2月15日 hayashi kumiko はり・きゅう こどものはりきゅう治療 お子さんのいる方は 子どもの様子を見て、なんかいつもと違うな と感じることもありますよね。 ああいう勘、嗅覚は母親ならではだな、と感じます。 先日もそんな時がありまして。なんか顔がいつもと違うといいますか。 ちっ […]
2020年2月8日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 hayashi kumiko からだのはなし むくみの原因 昨日は漢方薬の勉強会でした。 水や痰という症状についてのお話だったのですが そこで西洋医学的に考えるむくみ についても整理してみたので忘れないうちに。 むくみの要因として考えられるものは ①腎臓 ②腎臓 ③肝臓 ④甲状腺 […]