低血糖をどう防ぐか
血糖値が上がりすぎないように、低糖質を心がけるというのは、よく聞きます。
低糖質ダイエットも知られていますし。
高血糖と同じくらい低血糖を防ぐということも必要です。
特に、副腎疲労のある方にとって低血糖を防ぐことは大切です。
血糖値は急激に上がれば急激に下がります。
そのとき起こりやすいのが低血糖。
もともと食事の量が少ない、食事の間隔が長いという人も、低血糖になりやすい。
血糖値が低すぎる、というのは体にとっては命の危機です。
赤血球や脳はブドウ糖がエネルギー源でエネルギー枯渇の危機。
体内で分泌されるホルモンにも、血糖値をあげる働きのあるものは
成長ホルモン
副腎皮質ホルモン(コルチゾール、アルドステロン)
副腎髄質ホルモン(カテコールアミン)
甲状腺ホルモン
グルカゴン
など、多々あるのはそれほど低血糖がやばい!ということでしょう。
この時にやはり大きく関わるのが、副腎。
高血糖を起こす食事ばかりしていたら、低血糖もその度に起こるわけで
それを繰り返していれば、ホルモンを分泌する臓器が疲労してくる。
それが長期間続けば副腎が疲弊してホルモン分泌が減る。それが副腎疲労。
副腎疲労のある方、血糖値のコントロールが苦手な方にとっては
高血糖を起こさない食事とともに、低血糖を起こさない食事が必要。
ある程度の筋肉量、馬力のある肝臓のお持ちの方は
貯蓄のグリコーゲンから糖をつくる、糖新生で低血糖を防げますが
副腎疲労のある方で、そういう方はほぼおりませんので補給するしかない。
人によっては、1回の食事の量を減らして、回数を増やすこともいいし
良い糖質とアミノ酸を補給したい。
お腹が空いたなーって感じたらすでに血糖値が下がってますからその前に。
特に、お仕事や日々の所用を済ませた後の夕方のお母さん。
子供たちが帰ってきて慌ただしい中夕飯の準備。
夕方のこの頃にはお昼から数時間経過して血糖値が下がりやすい。
この時に、安易に甘いものたべてまた血糖値を急上昇させては
副腎疲労はいつまでたっても回復しません。
カフェインで血糖値をあげて交感神経を刺激しても同じこと。
夕飯作る前に、なんか食べたいのですよね。作りながら食べるとか。
やっぱりベストはボーンブロスやお出汁なのですが。
簡単に、コーンスープとか。
レトルトでもいいのです。食べないよりはいい。
丸どりだしで、レトルトのコーンスープや味噌汁とか?
クノールのカップスープとかいろんな味があるから飽きないかも。
息子のお気に入りのトウモロコシのペーストは我が家の冷凍庫の完備してます。
働いている方にとっても夕方は魔の時間。
この時間の低血糖対策するかしないかは
夕飯から寝る前の時間にイライラせず過ごす鍵ですね。
ご機嫌に過ごしたいですからね。
全てを手作りできなくてもレトルト食品でも使いようです。
あれだめ、これだめと制限ばかりせず、やらないよりはマシなことをやる。
元気になってからいくらでもこだわって作れますからね。
低血糖については以前こちらにも書いてますのでご参考に。
低血糖対策に筋トレが効く
LINE @ でもからだや栄養にまつわるお話やセミナー情報などお伝えしています。
募集中のオンラインセミナー
2/16(日) からだとこころのアンチエイジング 栄養PLUS+α 〜ビタミン&ミネラル分子栄養学編〜
3/15(日) 腸内環境が変わると人生が変わる?! 栄養PLUS+α 〜腸内環境編〜
3/29(日) 血液検査から読み解く健康 栄養PLUS+α 〜血液リーディング編〜
募集中のイベント
毎月第2月曜開催 シンギングボウルヒーリングとチャクラリーディングの会