呼吸を変える筋肉

呼吸のおはなしです。

呼吸もたくさん吸えばいいかっていうとそういうもんじゃないよ

という話はこちら。

深呼吸はからだに悪い?

 

吸えば吸うほど、酸欠になる。

つい浅く早い呼吸になってしまうのか、という原因に横隔膜があります。

 

横隔膜は呼吸のメインの筋肉です。

こんなドーム状の形をしています。

でもこの横隔膜の形が崩れている人がすごーく多いと。

 

この丸みが平らになったり、また戻ったりという動きが呼吸を起こしているのに

最初っから平らであったら、動ける範囲が少なくなるから

必然的に呼吸が浅く早くなる。

 

横隔膜の形が崩れる原因は姿勢。

横隔膜は肋骨や背骨にくっついていますので姿勢が悪ければ横隔膜の形も乱れる。

日頃の姿勢、癖で筋肉が緊張したり、弱くなったりで

姿勢の乱れが生まれるから、エクササイズは有効。

 

筋肉の状態に変化のでる原因には、内臓器の反応もある。

それには、精神的な影響も強いです。

 

例えば、イライラと怒ってばかりだと「肝」へと影響があり

お腹から足の内側へのラインに反応がでてくる、というのは経絡的な考え方。

 

横隔膜が存分に動ける姿勢を作るために重要となる筋肉は

腹筋

 

ハムストリング

 

前鋸筋

 

これらが働いて脊柱が適度に屈曲し、骨盤が後傾しているポジション。

太極拳や柔道などの武道の姿勢ですね。

 

重要ですよね。ここが使えるかどうかで呼吸が変わるということは

栄養状態、精神状態にもダイレクトにくるし

将来、自分が歳をとったときの身体機能に関わってくる。

 

呼吸は無意識で行なっていることなので、呼吸法を変えるのではなく

呼吸に影響する筋肉の状態を変えることで自然と呼吸を変わる。

それがベスト。

 

私自身も今一度、エクササイズに取り組んでおります。

地味に。。。きついんですけども笑

 

単純に姿勢が楽になる、だけでなく

気の流れといいますか、エネルギー的に満ちる感じがします。

経絡の流れを意識してやっているおかげかな、とも思ってます。

気功や太極拳ってそういうことですもんね。

 

この動きはヨガクラスにも反映しております。

現在ヨガクラスは不定期開催ですが

基本グループレッスン、プライベートレッスンですのでご希望の時にお受けいただけたらなと思います。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 


LINE @ でもからだや栄養にまつわるお話やセミナー情報などお伝えしています。


募集中のオンラインセミナー

3/15(日)      腸内環境が変わると人生が変わる?! 栄養PLUS+α  〜腸内環境編〜

3/29(日)    血液検査から読み解く健康 栄養PLUS+α 〜血液リーディング編〜


募集中のイベント

毎月第2月曜開催 シンギングボウルヒーリングとチャクラリーディングの会