2020年6月12日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 hayashi kumiko 分子栄養学 デトックスの要も腸内環境 デトックス=解毒 とは、よく聞く言葉ですが、実はいまいちよくわかってなかったりします。 解毒のメインの舞台は「肝臓」です。 解毒の仕組みを簡単に説明しますと、3ステップ。 ①活性化 ②抱合 ③輸送 ①酵素の […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月9日 hayashi kumiko からだのはなし 素粒子から考える体の酸化 私たちのからだや目み見える物質は分子の集まり。 そして分子は原子の集まりです。 原子には原子核と電子があります。 原子核の中には陽子と中性子、その中にはクオークとどんどん小さくなります。 原子核は+、電子は−ですから […]
2020年6月9日 / 最終更新日 : 2020年6月9日 hayashi kumiko 分子栄養学 落ち着き・言葉の発育・音に過敏 グルタミン酸から考える食事 体の中もたんぱく質、コラーゲンの材料として お子さんや消化の弱い人にも便利な食材、ゼラチンをご紹介することがあります。 この補足として、ゼラチンに含まれるグルタミン酸のお話です。 グルタミン酸はグルタミンから […]
2020年6月6日 / 最終更新日 : 2020年6月5日 hayashi kumiko 分子栄養学 寝る子は育つの科学的理由 成長ホルモンというホルモンがあります。 名前の通り、骨や筋肉の成長を促すホルモン。 子供の体が大きく成長していくのは、このホルモンのおかげ。 成長ホルモンは脳から放出されますが、特に多く放出されるのが夜です。 寝る子 […]
2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 hayashi kumiko 分子栄養学 高野豆腐のたんぱく質はただのたんぱく質ではなかった件 昨日のインスタにも投稿いたしましたが 我が家の常備品の高野豆腐。 日持ちする栄養価の高い便利品です。 . 大豆製品ですから、植物性のたんぱく質が豊富です。 高野豆腐の場合、約半分がたんぱく質!! . 現代人に不足している […]
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 hayashi kumiko 分子栄養学 <血液リーディング> からだの状態を紐解く チャクラで言いますと、肉体は第1チャクラの担当。 第1チャクラ は一番下にありますが 実はその下にも7つのチャクラがあると言われています。 ここは、動物的領域のチャクラ。 第1チャクラ動物としては最高位、人間とし […]
2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年5月31日 hayashi kumiko 分子栄養学 ビタミンB1にはマグネシウム 糖質代謝にはビタミンB1が必要です。 糖質の過剰摂取と脚気のおはなしはこちら。 ビタミンB1不足 ビタミンB1は食べ物からエネルギーを生産する過程で ピルビン酸 → アセチルCoA ここの変換に必要な酵素がピルビン酸 […]