2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 hayashi kumiko からだのはなし 食事とサプリメントの違い 分子栄養学はその名の通り 体内を分子レベルで分析していきます。 . この症状が起こるのは、からだのこの働きが弱いからで この働きが弱いのはこの栄養の過不足があるのでは? . つまり この分子の摂取が少ないのでは? この分 […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 hayashi kumiko 分子栄養学 <募集開始>オンラインセミナー キッチン分子栄養学編 プラスワンテーマ「風邪対策+漢方薬」 ズボラ主婦の私が、分子栄養学をお伝えする栄養PLUS+α シリーズです。 10月のオンラインセミナーの募集を開始いたしました。 今回は、キッチン分子栄養学編 プラスワンテーマ 「漢方薬」です。 その名の通り […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 hayashi kumiko チャクラ 認知症と第3チャクラ 毎月2回、定期的に行っているプライベートのヨガクラス。 参加者は60代〜70代の先輩方です。 クラス前の話題は「認知症の検査」について。 みなさん、お受けになっていてどうだったかという話題でもちきり。 日々の […]
2020年9月4日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 hayashi kumiko 分子栄養学 短鎖脂肪酸とミネラル 腸内細菌の役割は多々ありますが 私たちが生きていく上で必要な栄養をつくる という重要な役割を担ってくれています。 腸がつくる栄養 短鎖脂肪酸も腸内細菌がつくるものの1つ。 青バナナからみつかったらしい。 […]
2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 hayashi kumiko からだのはなし お腹の中にいる頃から副腎疲労は始まる 私たちの意識とは無関係に起こる行動、反射の中に 原始反射という、胎児や赤ちゃんにみられる反射があります。 まだ生きていくには未熟な赤ちゃんが身を守るためにもっている反射です。 赤ちゃんにとっては全てが初体験で、毎日が […]
2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 hayashi kumiko 分子栄養学 丸どりだし活用法 セミナーやカウンセリングなどでオススメする便利食材 丸どりだしです。 その名の通り、丸どりからつくったスープです。 基本調味料を加えていないので、ボーンブロスの代用になります。 暑いこの時期のボーンブロスは傷みや […]
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 hayashi kumiko からだのはなし 迷走神経と第5チャクラ 自律神経には、交感神経と副交感神経がありますが ボリヴェーカル理論では、副交感神経には2つある、と考えます。 腹側迷走神経と背側迷走神経。 腹側迷走神経は、どちらかというと原始的な、動物的な副交感神経で お腹、内 […]