2020年2月8日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 hayashi kumiko からだのはなし むくみの原因 昨日は漢方薬の勉強会でした。 水や痰という症状についてのお話だったのですが そこで西洋医学的に考えるむくみ についても整理してみたので忘れないうちに。 むくみの要因として考えられるものは ①腎臓 ②腎臓 ③肝臓 ④甲状腺 […]
2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年2月9日 hayashi kumiko 感想紹介 セミナー感想紹介⑧ 栄養PLUS+α セミナー感想紹介 自分には何が足りていて何が足りていないのか だからこの不調が起きていて、その為にはどうしたらいいのか ということが分かりやすくて納得しながら講座を受けることができました。 栄養 […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 hayashi kumiko 分子栄養学 ビタミンB1不足 ビタミンが欠乏すれば病気になります。 ビタミンC欠乏は、壊血病。 ビタミンB1欠乏は、脚気。 ビタミンD欠乏は、くる病。 などのように、昔は理由がわからない難病だったものの原因が 実ばビタミンが足りないことだった […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月7日 hayashi kumiko 漢方 桂枝湯と不眠 桂枝湯は風邪薬、というイメージなのですが。 個人的にとてもいいなーって思う漢方薬なのでご紹介。 桂枝(けいし) からだを温めて発汗をうながす 芍薬(しゃくやく) 気血の調和 甘草(かんぞう) 調和 生姜 […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 hayashi kumiko 分子栄養学 生卵が良いか?ゆで卵が良いか? 卵はビタミンミネラルも豊富で、アミノ酸スコア100というのも有名なお話。 良質なたんぱく質源ですね。 卵は生でも加熱しても食べられますけども 食べ方によって何か違いがあるかどうか? 生卵をフライパンで焼けば、目玉 […]
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 hayashi kumiko からだのはなし オキシトシンがストレスを減らす オキシトシンといえば、子宮の収縮や母乳の分泌 女性の出産に関わるホルモンですが、男性にもあります。 絆ホルモン、幸福ホルモンとも呼ばれるオキシトシンは 親子や家族の愛情だけでなく、友人との信頼関係など 人が人と築き上 […]
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 hayashi kumiko 分子栄養学 ビタミンDにはマグネシウムも必要 ビタミンDといえば、骨。そして免疫力。 とくにこの免疫力は気になる昨今。 ビタミンDには2種類あって ・植物由来のビタミンD2 ・動物由来のビタミンD3 とあります。 どちらの体内に入れば、肝臓で25OHDと形 […]