2020年3月3日 / 最終更新日 : 2020年3月3日 hayashi kumiko 分子栄養学 中性脂肪が低いことから考えること 中性脂肪が高い、ということはよく問題になるけども 低いことはスルーされてしまう。 でもこの中性脂肪が低い、というのは闇が深い気がする。 中性脂肪は血中にある脂肪のひとつ。 食事からつくる中性脂肪と 肝臓でつくる中性脂 […]
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月2日 hayashi kumiko シンギングボウル [開催報告] 小児はり・分子栄養学・シンギングボウルWS@福岡 この週末は福岡にてお仕事でした。 小児はりと分子栄養学はやませみ鍼灸院にて。 産前産後すべてみてくれる、貴重な鍼灸院です。 こどものために、まずお母さん自身が食べること。 食事をガラリと変えるのではなく 今をベースに […]
2020年3月1日 / 最終更新日 : 2020年3月1日 hayashi kumiko 分子栄養学 食物繊維が油の消化を助ける 食物繊維はお腹にいい、お通じにいい というのは、誰でも知ってますよね。 食物繊維には不溶性と水溶性がおります。 不溶性食物繊維、つまり水に溶けない食物繊維は 便のカサ増しをしてくれて、大腸の動き、蠕動運動を促してくれ […]
2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年2月28日 hayashi kumiko 分子栄養学 アルコールの栄養学的問題 みなさんはお酒は好きですか? 私はたくさん飲んでいた時期もありますが、今はほとんど飲みません。 出産を機に減ったのもありますし 栄養について学んで健康になっていったら自然と減ったという感じ。 アルコールを飲むことでの、栄 […]
2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年2月24日 hayashi kumiko セミナー 栄養の力 データースクリーニング 分子栄養学のデータースクリーニングのセミナーに参加してきました。 最近は自分の勉強もオンラインが多かったのでリアル参加は久しぶり。 今回はトレーナーさん向けの分子栄養学を基にした栄養スクリーニングのセミナー。 講師の […]
2020年2月22日 / 最終更新日 : 2020年2月22日 hayashi kumiko 分子栄養学 朝ごはんメニュー。グルテンはローテーションで。 グルテンの注意点は以前にも。 グルテンをどう扱うか グルテンはカンジタを増やし腸粘膜の細胞の隙間を広げる。 すると血液中に未消化物が入り込み全身症状につながるリーキーガット症候群の原因になります。 私自身、一時期 […]
2020年2月20日 / 最終更新日 : 2020年2月20日 hayashi kumiko 分子栄養学 腸がつくる栄養 私たちは日々ご飯を食べて栄養をとって、エネルギーを作っていますけども 自家生産している栄養もあります。 例えば、たんぱく質、アミノ酸も体内でつくれるものとつくれないもので 必須アミノ酸、非必須アミノ酸と名前をつけてま […]