MENU
  • ホーム
  • Ne no Ma
  • otoのおけいこ
  • 講座
  • オンライン販売
  • 出張ワークショップ
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せについて

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

シンギングボウル / シンギングボウル販売 / はり・きゅう / ヨガ / 分子栄養学

vedana

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
  • ホーム
  • Ne no Ma
  • otoのおけいこ
  • 講座
  • オンライン販売
  • 出張ワークショップ
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せについて

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年3月27日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 hayashi kumiko 分子栄養学

ビタミンDと免疫

コロナウィルスの感染拡大に伴い 免疫力を高める作用のあるものへの関心が高まっていますが 中でもかなり有力なものがビタミンD。 ビタミンDは免疫機能を調整してくれます。 これはビタミンDは脂溶性だから。   リン脂質の細胞 […]

2020年3月26日 / 最終更新日 : 2020年3月25日 hayashi kumiko 分子栄養学

ストレスと女性ホルモン

女性ホルモンをテーマに分子栄誉学のお話をしていきます。 栄養と女性ホルモンって、深い関係性があるんですよ。   例えば、COMT(コムト)と呼ばれる酵素があります。 この酵素の働きは ・ドーパミン ・アドレナリンやノルア […]

2020年3月25日 / 最終更新日 : 2020年3月25日 hayashi kumiko 分子栄養学

デトックスは腸内環境と運動から

春はデトックスの季節、なんて言いません? 冬は貯蓄、温存していたものを春になって消費して排出してきましょうよ ということ。 デトックス、と一言にいいますがいくつか段階があります。   ①活性化 あえて活性化させて毒性を顕 […]

2020年3月24日 / 最終更新日 : 2020年3月24日 hayashi kumiko からだのはなし

前庭覚セミナー

先日もAZ CAREの近藤拓人さんの運動と感覚の統合 セミナーに行ってきました。   今回は前庭覚システムのお話。 神経系のお話は難しい。。。でも面白い。 単に筋肉や骨の構造だけでない、神経支配から考えるケア。 何かの症 […]

2020年3月23日 / 最終更新日 : 2020年3月23日 hayashi kumiko 分子栄養学

<募集開始> オンラインセミナー はじめての分子栄養学〜栄養で紐解く女心編〜

以前行なっていた、はじめての分子栄養学シリーズの再開です。   今回もZoomを使ったオンラインセミナー 栄養PLUS+α 〜栄養で紐解く女心編〜   以前より大幅に内容をブラッシュアップしてのお届けです。   どんなセ […]

2020年3月22日 / 最終更新日 : 2020年3月22日 hayashi kumiko 分子栄養学

免疫力と亜鉛

免疫が気になる今日この頃です。 免疫といえば、ビタミンCとビタミンD。   ビタミンDは骨の代謝に関わるだけでなく 細菌やウィルスの殺菌や免疫そのものを調整したりと、まるでホルモンのようにはたらきます。   ビタミンCは […]

2020年3月20日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 hayashi kumiko からだのはなし

ヨガや呼吸は電子の受け渡し

以前活性酸素は電子ドロボーだという記事を書きましたが。 活性酸素は電子ドロボー   電子が動けば、電流です。   脳からの指令を伝達したり 反対に皮膚で感じたことを脳へと伝えたり 神経の伝達も電気信号です。 私たちの体の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 56
  • ページ 57
  • ページ 58
  • …
  • ページ 94
  • »

カテゴリー

  • okudosan
  • Q&A
  • お知らせ
  • からだのはなし
  • シンギングボウル
  • セミナー
  • チャクラ
  • はり・きゅう
  • ブログ
  • ヘルスコーディネート
  • ボディリーディング
  • メニュー紹介
  • ヨガ
  • 分子栄養学
  • 宇宙のはなし
  • 感想紹介
  • 日々のこと
  • 未分類
  • 漢方
お問い合わせ

Copyright © vedana All Rights Reserved.