MENU
  • ホーム
  • Ne no Ma
  • otoのおけいこ
  • 講座
  • オンライン販売
  • 出張ワークショップ
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せについて

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

シンギングボウル / シンギングボウル販売 / はり・きゅう / ヨガ / 分子栄養学

vedana

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
  • ホーム
  • Ne no Ma
  • otoのおけいこ
  • 講座
  • オンライン販売
  • 出張ワークショップ
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せについて

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年5月13日 / 最終更新日 : 2020年5月13日 hayashi kumiko 分子栄養学

葉酸サプリメントは人を選ぶ

先日葉酸のおはなしをインスタに投稿したら 反響が多かったのでちょっと詳しくこちらでも。   まず、栄養というのは食べ物から直接吸収するかといったらそうではありません。   植物や動物に含まれる栄養は、あくまでその生き物の […]

2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 hayashi kumiko 分子栄養学

栄養は「腸」で吸収される

食べ物は消化して吸収されてやっとこさ体内に入ります。 からだはちくわみたいな構造をしていますので。 口から食道、胃腸を経て肛門までは体の外。   ほとんどの栄養は腸から吸収されます。 一言で「腸」といっても色々ありまして […]

2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 hayashi kumiko 分子栄養学

鉄不足は酸欠状態

栄養療法を学ぶと必ず出てくる鉄不足という状態。   体内にあるミネラルのひとつである鉄が不足すると様々な症状が現れます。  疲れやすい   風邪をひきやすい  むくみ   便秘や下痢  動悸・息切れ  頭痛   冷え   […]

2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 hayashi kumiko ヨガ

ヨガの外から観るからこそわかる「ヨガ」と「呼吸」

先日は、el viento yogaさん主催のオンラインセミナー でした。 本来、松山にてWSの予定でしたが延期になりましたので せっかくですし、オンラインでお話しましょうか、ということに。 . お集まりくださった皆様、 […]

2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 hayashi kumiko 分子栄養学

栄養療法による効果はどの位で現れるか?

栄養療法によって何かしらの症状を改善しようとしたり 根本的な原因や 美容やパフォーマンスのアップなど 自分の望む状態になるまでにどのくらいかかるんでしょう?   分子栄養学では血液検査や毛髪検査などの数値を参考にしていき […]

2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 hayashi kumiko 分子栄養学

ストレスの影響は数ヶ月、数年単位でやってくる

ゴールデンウィークを終えて、というよりも 非常事態宣言が出された当初の期限、5月6日を過ぎみなさんお元気でしょか? 私は。。。疲れています!笑   元々在宅での仕事が多いので、仕事量的には大きな変化はありません。 むしろ […]

2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年5月6日 hayashi kumiko 分子栄養学

発酵食品は万能食品?

日本ほど発酵食品の種類の多い食文化って他にあるのでしょうか?   納豆、漬物、醤油や味噌といった調味料まで 和食といえば発酵食といっていいんじゃないか?ってくらい。 (我が家の冷蔵庫の発酵食品ゾーン)   発酵とは、酵母 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 50
  • ページ 51
  • ページ 52
  • …
  • ページ 94
  • »

カテゴリー

  • okudosan
  • Q&A
  • お知らせ
  • からだのはなし
  • シンギングボウル
  • セミナー
  • チャクラ
  • はり・きゅう
  • ブログ
  • ヘルスコーディネート
  • ボディリーディング
  • メニュー紹介
  • ヨガ
  • 分子栄養学
  • 宇宙のはなし
  • 感想紹介
  • 日々のこと
  • 未分類
  • 漢方
お問い合わせ

Copyright © vedana All Rights Reserved.